最近脱出ゲームや謎解きゲームが話題なので参加してみたいけれどどうしていいかわからない……。
友達に連れていってもらって一度だけ行ったけどまた行ってみたいなあという方。
そもそも一人で行っても大丈夫なの?グループ参加とどっちがいいのかな?という疑問にお答えします!
ソロ参加のメリット
謎解きゲームに一人で参加することはできます。
一人で遊びに来ている人もよく見ますし、筆者自身も一人でも行きます。
謎解き、と一言でいっても色々な形のものがあります。
まず、公演型、ルーム型と呼ばれるものについて。
決められた時間に始まり、決められた制限時間内に謎解きをクリアする必要があります。
この場合ほとんどが4〜6人で1チームになります。
ソロ参加の人や2人などチームの人数より少ない人数で参加している人同士でランダムにチームわけされていきます。
そのため、初めましての方と一緒に謎を解くことになります。
トラブルの話を聞かないわけではありませんが、多くは謎解きを楽しみに来ている人なので一緒に盛り上がることができるでしょう。
そこで意気投合して次の公演も一緒に、なんて人たちもいるようです。
反対に、謎を独り占めされて嫌だったなどのトラブルもあるようで、みんなで楽しく遊ぶという意識を持って参加することが大事です。
一方、周遊型、街歩き型と呼ばれるものについて。
スタート時間や制限時間は特になく、何人で遊んでもよいものです。
そのため、チームはなく1人でゆっくりとゲームを楽しむことができます。
周遊型の場合は知らない人とチームになるということは基本的にないので、友達を作りに行きたい方はソロ参加しても難しいでしょう。
ただ、自分のペースで遊べるので途中休憩を挟むことも自由にできます。
ヒントが充実しているものが多く、一人で遊んでも不自由ないようになっています。
難易度が優しいものであれば、空き時間に一人で遊ぶのもよいかもしれません。
チーム参加のメリット
友達同士、家族、恋人などと参加すると気兼ねなく盛り上がることができます。
まず、公演型、ルーム型について。
身内同士で遊ぶことで公演が終わった後も感想を言い合うことができます。
ただ、一つ注意しなくてはならないのが1チームあたりの人数。
実は公演によっては6人1チームの公演に5人で行ってしまうと2人と3人に分けられてしまうことがあります。
これは5人が知り合いで1人が知らない人というチームになると1人の人が非常にきまずいからという配慮なのですがせっかくグループで言ったのに離れ離れになる可能性があるので要注意です。
当然、4人1チームの公演に5人で行っても離れ離れになりますので事前に1チーム当たり何人で参加するのか調べておく必要があるでしょう。
周遊型についてはむしろチームや2人組で行く方が盛り上がると思います。
ただ4人を超えると1つのキットを囲むには見づらい恐れがあるので、2〜3人で回るのがおすすめです。大人数で参加したい場合は、何チームかに分けてどのチームがはやくゴールできるか競うのも楽しそうです。
おすすめの参加方法
結論、ソロ参加もチーム参加も楽しめるのですが初心者さんにとっては
少人数のグループ参加をおすすめします。
やはりゲームなのでクリアしたいと思う方が多いでしょう。
特に公演型は制限時間がありますので謎解きベテランの人と一緒のグループになったらどのように解くのか参考になります。
そしてあわよくばその方のおかげでゲームクリアできるかもしれません。
そうやって次は自分も活躍しよう!という気持ちになれるのが謎解き公演の良さでもあります。
あまり気負いすぎずぜひ謎解きゲームに参加してみてくださいね。
↓おすすめ周遊型謎解き&カフェ謎解きはこちら↓
https://www.tanteijelly.com/game
維新エンターテインメントでは謎解きゲームを制作しております。
ご興味のある方はこちらよりご連絡ください。
企業・自治体さまはこちら