謎解きゲームを始めたい、でもどれから始めていいかわからない……という方へ選び方を解説します!
成功率、脱出率を見よう
まずは、自分のレベルに合ったゲームを選ぶのが大切です。
脱出ゲームや公演型謎解きなどお店に出向いて遊ぶタイプの謎解きは成功率が示されている場合があります。ぜひ参考にしましょう。
その時に注意しなければいけないのは何チームが挑戦しているかということ。
新作は謎解きベテランの方が多く参加している可能性があるので旧作に比べて成功率が少し高く出ている可能性があります。
目安としては20%を切っていると結構難しいかもしれません。40%以上であれば初心者の方でも惜しいところまでは到達するレベルが多いので挑む甲斐があるでしょう。
ちなみにジェリーの謎解きルームで扱っている謎解きは成功率が高いもので89%、低いもので21%と幅広いです。
脱出率、成功率の記載がないものもありますが「大人のための」とうたわれているものは難易度が高い可能性が高いです。
謎解きは知識を必要としていませんので大人だから大人用を選ぶ必要はありません。
ストーリーを見よう
謎解きゲームにはストーリーがついており、あらすじが紹介されていることが多いです。
そのため、好きそうな世界観やわくわくするストーリーを選ぶと良いです。
中にはアニメや漫画とのコラボ作品もあるので好きなコラボ作品を選ぶのも良いでしょう。
ビジュアルもおしゃれなものが多く出ていますので雰囲気で選ぶのもよいかもしれません。
ごく稀に、ビジュアルの雰囲気と謎の難易度が乖離しているものもありますので脱出率、成功率には注意が必要です。
制限時間をみよう
謎ときの量に対して制限時間が長いか短いかは遊ぶまでわかりません。
ですので、あまり参考にできない部分もありますが時間が長いほうが解きやすいと思う方も多いのではないでしょうか?
しかし、制限時間が長いということは謎解きベテランの方でも時間をかけないとクリアできないという意味です。逆に制限時間10分の謎解きの方が難易度としては易しい可能性があります。
制限時間が短いと焦りやすいので結果としてクリア率は同じようなものになりますが、惜しいところまで到達することはできるのではないでしょうか。
自分の好きな謎解きゲームを見つけよう!
いくつか謎解きゲームを体験するときっと自分の好みのゲームに出会えるはずです。
筆者自身も好きなシリーズがあり、毎年新作が出るので挑戦しています。
シリーズ化しているものはシリーズならではのストーリーの伏線やにやっと笑える要素があり次も参加したい!という気持ちになります。
ぜひ好きな謎解きゲームを見つけて楽しく遊んでくださいね!